お家で出来る簡単スープカレー

札幌から発信する!札幌発祥のスープカレーです♪

  1. ○骨付き鶏もも肉 2本
  2. ○メイクイーン 2個
  3. ○人参 1/2本
  4. ○玉ねぎ 1玉
  5. ○ピーマン 1個
  6. ○赤パプリカ 1/2個
  7. ○トマト 1個
  8. ○ニンニク 4~5片
  9. ○生姜 1片(ニンニク2片分程度)
  10. ◎カレー粉 大さじ3
  11. ◎ガラムマサラ 大さじ1、5強
  12. ◎カイエンペッパー(一味唐辛子OK) 小さじ1
  13. ●塩 小さじ2と1/2
  14. ●はちみつ 大さじ1、5
  15. ●りんご酢 小さじ1と1/2
  16. ●水 1200cc
  17. ●ローリエ(ローレル) 1枚

作り方

  1. 1

    鶏肉を半分にカットし(2本)塩コショウ(分量外)を振って、油を熱したフライパンで強火のまま両面しっかり焼き色を付けます。

  2. 2

    ※間接部の隙間(軟骨)に包丁を入れると簡単に切れます

  3. 3

    鍋に分量の水と手で切れ目を入れたローリエを入れて火に掛け鶏肉を1時間、弱火で煮込んでスープをとります。

  4. 4

    野菜を切ります。皮を剥いたメイクイーンは縦に半分、人参も縦1/4にカットします。

  5. 5

    種を取ったピーマンとパプリカも縦1/4にカットしてバットなどに移しておきましょう。

  6. 6

    ニンニク、生姜、玉ねぎ、トマト(湯剥き)は全てみじん切りにします。

  7. 7

    鶏肉を焼いたフライパンにニンニクと生姜を入れてから火を付けて、香りをたたせます。

  8. 8

    玉ねぎを入れ炒め、玉ねぎに色が着いたらトマトを入れて水分がある程度飛ぶまで炒めます。

  9. 9

    ある程度水分を飛ばした<8>に◎の香辛料を加えて炒めます。ペースト状になったら火を止めましょう。

  10. 10

    1時間煮込んだ鶏肉を慎重に取り出し、そのスープでメイクイーンと人参を10~15分程度茹でます。

  11. 11

    その後、スープの量を1Lに水や湯を足して調整し、鶏肉と<9>のペーストを入れます。

  12. 12

    弱火で15分煮、塩と蜂蜜、最後に酢を入れて味を調えます。

  13. 13

    食べる2、3分前にピーマンと赤パプリカを加えて火を通し、器に盛ってご飯を別の器に盛ったら出来上がり。

  14. 14

    ご飯でスープを迎えに行って食べましょう!

コツ・ポイント入れる野菜はお好みで!芋はくずれにくいメイクイーンを使いましょう☆※辛いとのご指摘頂きました。これから作られる方は、カイエンペッパーの量を調節するなど、お好みに合わせて下さい!

Tags:

*はちみつ / りんご酢 / カイエンペッパー一味唐辛子OK / カレー粉 / ガラムマサラ / トマト / ニンニク / ピーマン / メイクイーン / ローリエローレル / 人参 / / / 玉ねぎ / 生姜 / 赤パプリカ / 骨付き鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません