お好み焼き粉Deとんかつにひとくふう

山芋入りのお好み焼きで、剥がれにくく、ふわっと軽いとんかつになっちゃいます~!このレシピの生い立ち以前お好み焼きの粉が、残っていたので使ってみたら、よく粉が着きお好み焼きの味もつき、いつもより見た目がきれいに揚がりました!

  1. 豚ロース肉 4枚
  2. 塩こしょう 少々
  3. お好み焼き粉 適量約100㌘
  4. 生パン粉 100~150㌘
  5. 2個
  6. 牛乳 30cc
  7. キャベツ 250㌘

作り方

  1. 1

    豚肉の赤身と脂身の間に切れ目を入れ塩こしょうしておく。

  2. 2

    豚肉に、お好み焼き粉をまんべんなくつけて、余分な粉をはたく。卵をかき混ぜ、牛乳を入れたらこし器で濾す。肉に卵をつける。

  3. 3

    生パン粉を両面によくつけて、馴染ませるために少しそのままにしておく。暑い時期は冷蔵庫に5分くらい入れておく。

  4. 4

    たっぷり170℃くらいに熱したサラダ油にカツを入れて、時々上から油をかけてきれいな焼き色をつける。その時火傷に注意する。

  5. 5

    中まで火が通るのは、肉の厚さや大きさにより異なりますが、中火で3~5分を目安に揚げて下さい!

  6. 6

    千切りキャベツなどを添えて、お好きなソースで召し上がって下さい!

コツ・ポイントとんかつの肉の脂身と赤身の間に切れ目を入れ、食べやすくします。溶き卵に牛乳を入れ、濾しておく事で肉に卵がきれいにつくので、パン粉も均一に着き、見た目の良いとんかつになりますよ。

Tags:

お好み焼き粉 / キャベツ / / 塩こしょう / 牛乳 / 生パン粉 / 豚ロース肉

これらのレシピも気に入るかもしれません