おうちにある材料で簡単につくれます♪お味噌を使うのでごはんに合いますよ◎
- 豚ひき肉 100g
- 木綿豆腐 一丁
- 長ねぎ 1/2本
- ごま油 大さじ1
- 生姜 小さじ1
- にんにく 1片
- 〇酒 大さじ1
- 〇醤油 大さじ1.5
- 〇豆板醤 小さじ1
- 〇花椒 なくてもok 小さじ1/4〜1/2
- 〇味噌 大さじ1
- 中華だし 200cc
- 水溶き片栗粉 大さじ1ずつ
- ラー油 ~大さじ1
作り方
-
1
長ねぎをみじん切りにします。生姜とにんにくは先にすり下ろし、〇の調味料を先に合わせておきます。
-
2
さいの目に切った木綿豆腐を湯がきます。時短で湯がく行程をなくしてもok。その場合は切った豆腐を600wで2分チン!
-
3
胡麻油を強火のフライパンに敷きます。生姜・にんにくを胡麻油で炒め香りが出たら、豚ひき肉を投入して炒めます!
-
4
半分くらい火が通ったら中火にして、〇の調味料の酒、しょうゆ、豆板醤、花椒、みそを加え、長ねぎのみじん切りを加え炒めます。
-
5
中華だしを加えて沸騰させたら、豆腐を入れます。沸騰したら火を止めて、水溶き片栗粉を入れ火にかけながらとろみをつけます。
-
6
ラー油はお好みで!
コツ・ポイント豆腐が小さければ、チンしなくても5の行程でよく炒めたら大丈夫です。