ピーマンがいっぱい食べれてジューシーですこのレシピの生い立ち夏になるとピーマンが沢山で売っているので消費のため。
- ピーマン 6個
- 玉ねぎ 1/4個
- 合挽き挽き肉 100㌘
- しいたけ 1個
- ●パン粉 大さじ3
- ●酒 大さじ1
- ●玉子 1個
- 水 300cc
- ★和風顆粒だし 小さじ1/2
- ★酒 大さじ2
- ★砂糖 大さじ1
- ★醤油 大さじ3
- ★みりん(忘れてました!) 大さじ1
- 小麦粉
作り方
-
1
ピーマンのヘタの所を切ります。勿体ないので、ヘタの所をみじん切りにし、ボールに入れます
-
2
玉ねぎ、シイタケをみじん切りにし、挽き肉と1のボールに入れ●を入れ揉みながら混ぜます
-
3
ピーマンの中に小麦粉をふって、2のタネをつめます。ピーマンの大きさによりますのでタネが微妙に余ったらスミマセン。
-
4
鍋に水を入れ、沸騰したら肉詰めピーマンを入れ★の調味料を入れます、灰汁をとります
-
5
キッチンペーパーの真ん中に穴をあけて落し蓋をし中火から弱火の間で15~20分煮ます。途中で、ひっくり返すと、色が均等です
-
6
冷めるまで味を染み込ませて出来上がりです。食べる時は温めてくださいね。そのままでも、切ってもよいです
コツ・ポイント私は面倒なので、そのまま食べますが、上手く食べないと汁がプシューとなることがありますので、切ったほうが安全です(笑)