お一人様レンジ簡単オイシチューライス

簡単調味料とレンジでルー無しでも簡単さっぱりエスニック風オイスターシチュー。箸休め無しでも一品満足!1人ランチにお勧め!このレシピの生い立ち1人ランチの時にシチューにしようとマークエージェンシーさんのオイスターシチューを参考に肉の代わりにウインナーで生クリームとバターの代わりに簡単調味料できな粉風味に少しさっぱりレンジで作ってみたレシピです。

  1. ウインナー 1〜2本
  2. みじん切り玉ねぎ 約30g
  3. 人参 約10〜20g
  4. さつま芋かじゃがいも 約20〜30g
  5. しめじと椎茸 約30g
  6. 玉ねぎ 約30g
  7. ズッキーニ 約20g
  8. △酢 小さじ1
  9. △ごま油 小さじ1/2
  10. △鶏ガラスープの素 少々
  11. ◎牛乳か豆乳 大さじ2
  12. ◎水 大さじ1
  13. ◎きな粉 小さじ3
  14. ◎コンソメ 小さじ1
  15. ◎こしょう 少々
  16. ◎酒 小さじ2
  17. ◎オイスターソース 小さじ2と1/2
  18. ◎中濃ソース 小さじ1/2
  19. ◎マヨネーズ 小さじ2
  20. ○ケチャップ 小さじ2
  21. ○蜂蜜 小さじ1/2
  22. ○酢 小さじ1
  23. すりごま 小さじ2
  24. ご飯 1膳
  25. ごま 好みで適量
  26. パルメザンチーズ 好みで適量

作り方

  1. 1

    耐熱皿にみじん切り玉ねぎを置きます

  2. 2

    1に食べやすく切ったウインナーを置きます

  3. 3

    2に片栗粉小さじ1くらいを適当に菜箸で絡めておきます

  4. 4

    3に◎と○を加えてよくまぜます(○はあればトマトジュースでも大丈夫です)

  5. 5

    人参は小さめの角切りか薄めの短冊切りにします

  6. 6

    さつま芋かじゃがいもは5mmくらいの角切りか棒状に切りしばらく水に浸しておきます(今回半々にしています)

  7. 7

    玉ねぎは乱切りにしてばらしておきます

  8. 8

    ズッキーニは小さめの乱切りにします

  9. 9

    椎茸は食べやすく切りしめじは房を取ってすすいでばらしておきます

  10. 10

    人参玉ねぎさつま芋ズッキーニしめじと椎茸は合わせておきます(しめじは半分くらいに切ってから)

  11. 11

    10に△を絡めてしばらくおきます

  12. 12

    4に11を下味の残りごと乗せます

  13. 13

    12に軽く濡らしたキッチンペーパーを乗せてふんわりラップをします

  14. 14

    13をレンジ500wで2分加熱します

  15. 15

    軽く混ぜます

  16. 16

    15にふんわりラップをしてレンジ500wで3分加熱します

  17. 17

    すりごまを加えてよく混ぜます

  18. 18

    17をラップなしでレンジ500wで1分加熱します

  19. 19

    よく混ぜます

  20. 20

    深めの耐熱皿にお好みの量のご飯をもります

  21. 21

    20に少しパルメザンチーズを加えて軽く混ぜます

  22. 22

    21の脇に19をかけます

  23. 23

    好みでごまを散らして完成です

  24. 24

    生クリームとバターと肉の代わりにコンソメときな粉と中濃ソースとマヨネーズと豆乳でコクを出しています。

  25. 25

    きな粉の量は好みで調整してくだい。無しでも大丈夫です入れた方が滑らかな味になりお勧めです。減らす場合はマヨを増やして

  26. 26

    鶏肉でたっぷり作る場合はレシピID1865364をご覧下さい

  27. 27

    ケチャップに少量の蜂蜜と酢でフレッシュトマトの様な風味になります。酸味が苦手な方はケチャップのみでも大丈夫です。

  28. 28

    野菜の種類や量は好みで調整して下さい

  29. 29

    ウインナーでなく肉で作る場合は好みの肉に酒と片栗粉大さじ1ずつくらいを絡めた物にし、加熱時間は3分を4分に変えて下さい。

  30. 30

    キッチンペーパーで包む事で加熱時間が短くても程よく火が通ります。

  31. 31

    クリームシチューにする場合はレシピID7791316をご覧下さい。

  32. 32

    ご飯にパルメザンチーズはなんとなく加えただけなので無しでも大丈夫です。

コツ・ポイント少量の片栗粉で自然なとろみがつきます。野菜に下味をつけて最後ラップなしで加熱する事で炒めた感と自然なとろみがつきます。作り方23〜32もご覧下さい。

Tags:

きな粉 / こしょう / ごま / ごま油 / ご飯 / さつま芋かじゃがいも / しめじと椎茸 / すりごま / みじん切り玉ねぎ / ウインナー / オイスターソース / ケチャップ / コンソメ / ズッキーニ / パルメザンチーズ / マヨネーズ / 中濃ソース / 人参 / / 牛乳か豆乳 / 玉ねぎ / 蜂蜜 / / / 鶏ガラスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません