1人ランチやメインが焼魚等で箸休めとご飯に合う野菜の副菜が欲しい時にお勧め!レンジでも食感しっかりコク旨オイシチュー!
このレシピの生い立ち
1人ランチのおかずにもう一品ご飯に合い箸休めにもなる副菜をとマークエージェンシーさんのオイスターシチューの味を参考に肉と生クリームの代わりに簡単調味料でマイレシピお一人様野菜ふりかけ風サラダの作り方で甘酢にして作ってみたレシピです。
材料
- 玉ねぎ 約10g
- ピーマン 約10g
- しめじ 約10g
- 人参 約10g
- △酢 小さじ1
- △ごま油 小さじ1/2
- △鶏ガラスープの素 少々
- ◎水 大さじ1
- ◎きな粉 小さじ2
- ◎コンソメ 小さじ1/4
- ◎酒 小さじ1と1/2
- ◎片栗粉 小さじ1/4
- ◎ケチャップ 小さじ2
- ◎オイスターソース 小さじ2と1/2
- ◎豆乳か牛乳 小さじ2
- ◎マヨネーズ 小さじ2
- ◎こしょう 少々
- ◎酢 小さじ1と1/2
- ◎蜂蜜 小さじ1/2
- ◎チューブにんにく 小さじ1/2
- すりごま 小さじ2
- ごま 好みで適量
作り方
-
1
玉ねぎは小さめの乱切りか千切りにしてばらしておきます
-
2
ピーマンも小さめの乱切りか千切りにします(今回少しズッキーニを加えています)
-
3
しめじは小さめに切っておきます(切らなくても大丈夫です)
-
4
人参は短冊切りか小さめの角切りします
-
5
玉ねぎピーマンしめじ人参は合わせて置きます
-
6
5に△を絡めてしばらくおきます
-
7
耐熱皿に◎を合わせておきます
-
8
7に6を下味の残りごとのせてふんわりラップをします
-
9
8をレンジ600wで2分半加熱します
-
10
すりごまを加えてよく混ぜます
-
11
10をラップ無しでレンジ600wで1分加熱します
-
12
よく混ぜます
-
13
好みでごまを散らして完成です
-
14
少量の片栗粉で自然なとろみが付きます。野菜の種類や量は好みで調整して下さい
-
15
肉を加える場合作り方7に片栗粉と酒を絡めた肉を加えて加熱時間を4分にしてみて下さい。
-
16
今回箸休めにもするため甘酢に仕上げていますが、酸味が苦手な方は半量にしたりして調整して下さい。無しでも大丈夫です。
-
17
今回生クリームとバターの代わりに豆乳ときな粉とマヨネーズでシチュー感を出しています。きな粉が無ければマヨネーズを増やして
-
18
今回蜂蜜で少し甘めに仕上げていますが、控えめが好みの方は砂糖にして調整して下さい。酢を加えない場合無しでも。
-
19
オイスターソースを加える事でエスニック感が出ます。