材料これだけなのにモチモチ食感に感動です☆お店で買ってきたみたい!
材料
- じゃがいも 250g
- 片栗粉 50g
- 塩 少々
- 海苔 適宜
- ☆タレ☆
- ・醤油 砂糖の倍量くらい
- ・砂糖 大さじ1くらい
作り方
-
1
レンジでチン、又は茹でるか蒸したじゃがいもの皮をむいてつぶします。
-
2
粗熱がとれたら塩、片栗粉を混ぜてよくこねます。(まとまってきたら手でこねると早いです。)
-
3
状態によって、水を小さじ1くらいずつ足してください。
-
4
分割して形を整えます。(厚みがありすぎると火が入りにくいので注意)海苔があれば貼り付けます。
-
5
フライパンに油をひいて低温でじっくり焼きます。(焼き色がついたら蓋をして蒸し焼にするとよりモチモチします。)
-
6
焼きあがったらフライパンから取り出して、砂糖・醤油をひと煮立ちさせたタレに絡めて出来上がりです。
-
7
*かぼちゃ餅*
同様の分量でできました。少し柔らかいけど大丈夫でした。
丸めて潰した後、お箸でつまむように跡をつけて、 -
8
皮を棒状に切ったものを刺して焼くと
-
9
かぼちゃの形になりました!
はちみつorメープルシロップが合います☆甘いかぼちゃも塩を入れた方が美味しかったです♪
-
10
10月28日話題入りしました!!ありがとうございます^^
-
11
600Wで3分チンしてもできました!
焼くよりモチモチです☆
コツ・ポイント
いももちです!じゃがいもの種類や加熱方法によって水分量が違うので、3の工程で調節してくださいね。
さつまいもやかぼちゃでも同じように作れます。
タレを絡めて焼いたり、粉チーズを加えたりバター醤油味にしたりするなど、色々楽しめます。
さつまいもやかぼちゃでも同じように作れます。
タレを絡めて焼いたり、粉チーズを加えたりバター醤油味にしたりするなど、色々楽しめます。