難しい行程や、手間のかかるポイントが1つも無い、簡単おいしいレシピです。味も食感も楽しめます!
- ごぼう 200g
- コンソメパウダー(無ければ顆粒でも) 5g
- 片栗粉 大さじ3〜4
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
ごぼうの準備を始めるより先に、片栗粉とコンソメパウダーを混ぜて準備しておいてください。
※地味に重要です!
-
2
ごぼうは包丁の背を使って皮をむき…
※この時点で既に油を熱し始めます(160℃)(特にスライサーを使って切る場合)
-
3
2ミリほどの厚さに切ります。スライサーを使うと早いです。
ピーラーで笹がき…も可ですが、黒ずまない内に終えましょう。
-
4
水にさらすと香りや栄養分が抜けてしまうと聞いてからは、私は水にさらしません。水に浸さない分、手間なく次の行程に移れます
-
5
ごぼうが黒ずまないうちに、作っておいた粉に投入。ボウルをふるって粉をまぶしましょう。
袋でやっても良いですね。
-
6
一気に油に入れると、ごぼう同士がくっついてしまいますので、少しずつ入れて行ってね。
-
7
パリパリになるまで揚げましょう。
-
8
きちんと油を切りパリパリに仕上げるためにも、重ならないように並べて油切りしてください。
おいしいチップスの完成です!
-
9
コンソメは、パウダーであれば後からでもまぶしやすいので、最初は少なめでもOK。お好みで調整を♡
-
10
おやつ、おつまみだけでなく、カレーやサラダに添えても喜ばれます♡
※のり塩味も美味〜(*^^*)
コツ・ポイント水にさらさないので、黒ずみを防ぐためにも素早く行動してください^ ^急ぐポイントも無いのですけどね^^;