おもてなし帆立トマトパプリカの彩サラダ

テーブルが華やかになるおもてなしメニュー。柚子胡椒がアクセント。苦手な人いなければドレッシング先がけマリネにしてもグー。このレシピの生い立ち生食用の蒸帆立が安くなってたので、おもてなし食材として購入☆彩よいものを作りたかったので、トマトとパプリカであえてみました。子どもはシンプルに食べ慣れたポン酢で。大人用に手作りポン酢風(笑)すし酢(カンタン酢)+麺つゆに柚子胡椒ドレッシング

  1. 蒸し帆立(生食用) 適量(今回は小ぶり24個)
  2. トマト(中サイズ) 4個
  3. 黄色パプリカ(大) 1個
  4. 大葉(1束) 10枚程度
  5. 塩こしょう 少々
  6. 小麦粉 適量(大さじ1程度)
  7. オリーブオイル 大さじ1程度
  8. バター 15g程度
  9. A:麺つゆ(我が家は減塩タイプを使用) 大さじ2
  10. A:カンタン酢(すし酢でもOK) 大さじ2
  11. A:柚子こしょう お好み適量(小さじ1/3くらい)

作り方

  1. 1

    帆立に軽く塩こしょうしてから小麦粉を薄くまぶす。

  2. 2

    フライパンを温めて、オリーブオイルとバターを同量入れ、バターが溶けかかったら帆立を投入。

  3. 3

    帆立ソテーしている間とかに、トマトとパプリカを、食べやすい大きさにカットする。トッピングの大葉はせん切り。

  4. 4

    ドレッシング作り(^^)材料Aを混ぜ合わせる。

  5. 5

    帆立を熱々のまま(帆立エキスとバターも一緒に)トマトとパプリカをざっくりあえたら盛り付け。大葉のせん切りを添えて完成。

  6. 6

    お好みでブラックペッパーふりふりも、いけます!

コツ・ポイント帆立のソテーはお好みでニンニクいれても美味(^^)熱々の帆立をあえることで帆立の熱と味が生のトマトやパプリカにうつりしんなりしつつシャキッと。ドレッシングの味も馴染みやすくなります。柚子胡椒苦手な人いる時は取り分け後ドレッシング後かけで。

Tags:

Aカンタン酢 / A柚子こしょう / A麺つゆ / オリーブオイル / トマト / バター / 塩こしょう / 大葉 / 小麦粉 / 蒸し帆立 / 黄色パプリカ

これらのレシピも気に入るかもしれません