手間の分だけ喜んでもらえます!おもてなしやスペシャルな日に是非(*^^*)このレシピの生い立ち銀座の洋食屋さんのシェフに教えてもらいました!(*^^*)
- カニほぐし味 200g
- 玉ねぎ 1個
- マッシュルーム 大きめ3個〜5個
- 無塩バター(炒め用) 大さじ1
- 塩 少々
- コショウ 少々
- 白ワイン 90ml
- ホワイトソース
- 無塩バター 50ml
- 小麦粉 50ml
- 牛乳 450ml
- 生クリーム 25ml
- 卵黄 1/2個
- 衣
- 卵 1個
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
玉ねぎはスライス、マッシュルームはみじん切りに切りまーす!
-
2
バターで玉ねぎをアメ色までじっくり炒める。カニの身、マッシュルームを入れ水分が無くなるまで炒め、塩コショウ。
-
3
味を整えたら、白ワインを加え、鍋に付いた旨味を取りながら、アルコールを飛ばして、火を止める。
-
4
小麦粉を振るいにかけておく。牛乳は人肌に沸騰しない程度に温めておく。
-
5
鍋に中火でバターを溶かしプツプツしてきたら振るった小麦粉を入れ、焦がさない様に炒める。
-
6
温めた牛乳を4、5回に分けて入れ、力強く混ぜ合わせる。のんびりしているとダマになるので、牛乳を入れたら手早く!
-
7
加熱はせず、3の鍋に、ホワイトソース、生クリーム、卵黄を加え、塩コショウで味を整える。バットなどに移し、冷蔵庫で冷ます。
-
8
タネが冷えたら、好みの形に整形。手の熱が伝わるとまとまりにくいので、きをつけて!
-
9
好みですが、パン粉は細かいモノを使いたいので、先に手で潰しながら、ザルで振るいます。
-
10
小麦粉→卵→パン粉をつける。そのまま揚げても良いですが、形が崩れやすいので冷蔵庫でもう一度冷やします。
-
11
170度の油で2〜3分。タネには火が通っているので、爆発に気をつけて(>_<)完成(*^^*)
-
12
今回はカニのほぐし身を使いましたが、缶詰でもokです(^ ^)その場合はカニの汁も使って下さい!
コツ・ポイントタネに最後にレモン知るを少し加えたり、ローリエを加えて香りをつけてもイイです☆ちょっと手間デスが、頑張り概のある味に仕上がりますー(*^^*)