たっぷりきのこが野菜に絡んでとっても美味しく、おかずにもなるサラダです☆酸っぱいのが苦手な方にもオススメ!このレシピの生い立ちよく母が作ってくれていたレシピを少しアレンジしました。寒い冬でもサラダが食べられる、家族の大好きなメニューです。
- ■きのこソース
- シメジ 1/2株
- エノキ (小袋)1袋
- エリンギ 1本
- (きのこはお好きのもので)
- タマネギ 1/4玉
- ロースハム 3枚
- サラダ油 小さじ2
- チューブニンニク 2センチ
- 創味シャンタンDX 小さじ1
- (または顆粒コンソメ) 小さじ1強
- 塩コショウ 少々
- 料理酒 大さじ1
- 水 70cc
- 醤油 小さじ1
- 粗挽き黒コショウ お好みで
- ■サラダの材料
- レタスなどの葉物類 適量
- ミディトマト 1玉
作り方
-
1
きのこ類は軸を取り、シメジはほぐす。エノキは1/2の長さにカットし、根本部分をほぐしておく。
-
2
エリンギは長さ5センチくらい、薄さ3ミリ程度にスライスする。
-
3
タマネギは3ミリくらいにスライスし、ハムは半円にしたら約1センチ幅にカットしておく。
-
4
フライパンにサラダ油、チューブニンニクを入れ、中火くらいで香りを出す。
-
5
ニンニクの香りが出たら、きのこ類、タマネギ、ハムを投入する。この時に軽く塩コショウをする。
-
6
きのこがしっとりしたら、料理酒、水、創味シャンタンDX(コンソメ)、醤油を入れ、軽く煮詰める。
-
7
ボウルにレタスなどの葉物類、ミディトマトを平らに飾り付ける。
-
8
煮詰めたきのこソースを7のサラダに乗せて、お好みで黒コショウをかけたら完成☆食べるときは混ぜてくださいね。
コツ・ポイント塩コショウは調整してください。キノコは椎茸や舞茸も美味しいです。お好みでマヨネーズを添えるとさらにしっかり味になりますよ☆