おむすび弁当小学校バージョン

おにぎり弁当の日って決まりの時が、小学校であります。ラップに包むだけだと寂しいし、キャラ弁は、苦手なので、カラフルに
このレシピの生い立ち
セブンのオムライスおむすびを参考にしました。

材料

  1. 1個
  2. ウインナー 赤 2本
  3. 海苔 一枚
  4. シーチキン 適量
  5. マヨネーズ 適量
  6. 3個
  7. ぶどう 適量

作り方

  1. 1

    薄焼き玉子

    卵一個、塩少々、酒小さじ2を入れてよく混ぜる。フライパンに薄く流し入れ、下側が固まったら火を止め蓋をする

  2. 2

    2分程蓋をする事で、表面も綺麗な色になるし、破け防止にもなります。

  3. 3

    果物は、洗って、ペーパータオルで水気を軽くふく。

  4. 4

    ウインナーは、好きな形に切り目をいれる。

  5. 5

    薄焼き玉子の中味

    ご飯に、ミートソースの素、もしくは、ナポリタンの缶詰めなどを混ぜる。

  6. 6

    あとは、おにぎりは、好きな具を入れて、海苔を巻く。

コツ・ポイント

薄焼き玉子の作り方は、結構、使えると思います。果物は、並べるより、バラバラに詰めた方が、しやすいし、見た目かわいいです。

Tags:

ぶどう / ウインナー 赤 / シーチキン / マヨネーズ / / 海苔 /

これらのレシピも気に入るかもしれません