おふくろの味の栄養満点五目豆◎甘辛いほっこりこっくりした味が懐かしさを感じます!我が家の定番の家庭料理です。
このレシピの生い立ち
我が家のおふくろの味、五目豆。
お母さんが昔から作ってくれていた大好きな味です^^
我が家流の甘辛い味でご飯も進みます!
冷蔵庫で4~5日は日持ちするので
常備菜にも最適。お弁当にもいいです◎
材料
- ごぼう 1/3本くらい(50g)
- にんじん 1/3本くらい(40g)
- こんにゃく 1/3枚
- 昆布 5cm
- 大豆水煮(ドライパック) 1缶
- ☆水 1カップ
- ☆和風顆粒だし(ほんだし) 小さじ1/2
- ☆酒、砂糖 各大さじ2
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
作り方
-
1
ごぼう、にんじん、こんにゃくは1cm角に切る。ごぼうは水にさらしておく。
-
2
こんにゃくは塩1つまみ(分量外)でよくもんで10分おきさっと洗って水気をきる。昆布ははさみで1cm角に切る。
-
3
フライパンに1と大豆を入れ、☆を加えて中火にかける。沸騰したらアクを取り、アルミホイルで落し蓋をして弱火で5分煮る。
-
4
醤油を加え、落し蓋を取って中火で5分程煮、汁気が少なくなったら仕上げにみりんを回し入れてさっと煮詰めてアルコールをとばす
-
5
味が馴染むとなおおいしい◎
コツ・ポイント
※こんにゃくは塩もみして独特な臭みを抜きます。今回は下茹でしなくてもこれでOK!
※昆布は濡れ布巾で包んで少し柔らかくしてからカットすると切りやすいよ♪
※20cmのフライパン使用しました。
※昆布は濡れ布巾で包んで少し柔らかくしてからカットすると切りやすいよ♪
※20cmのフライパン使用しました。