子供が好きな甘めの味付けでついついおはしがのびちゃう煮物です(^^ゞ
このレシピの生い立ち
子供が豆の煮物が好きで、たっぷり栄養も摂れる煮物にしたくて♪
材料
- 大豆(ドライパック又は水煮) 1缶(140g)
- 乾燥ひじき 30g
- 人参 1/2本
- 干し椎茸 2〜3枚
- 油揚げ(又はさつま揚げ) 一枚(2枚)
- ゴボウ 10センチ
- こんにゃく 1/2枚
- ◎だし汁 1カップ
- ◎醤油 大さじ2
- ◎みりん 大さじ2
- ◎砂糖 大さじ1〜2
- ◎酒 大さじ1
作り方
-
1
ひじきと椎茸は戻しておく。私はだしを取るときに椎茸を一緒に入れて戻しています。
-
2
材料は大豆の大きさに合わせたさいの目切り。こんにゃくはさっと下茹で、ゴボウはアク抜きをしておきます。
-
3
材料を鍋に入れて◎も入れて落とし蓋をして中火〜弱火で煮汁が少なくなるまで煮て出来上がり♪時々混ぜてね!
-
4
【3】で手間でなければ醤油をあとから加えると 味がよく馴染みますよ。
コツ・ポイント
我が家の煮物は甘めの味付けなので、砂糖の量はお好みで加減してくださいね!彩りでいんげんなどを仕上げにいれてもGoodです♪