おばあちゃんの金時豆

おばあちゃんが煮る金時豆や小豆は甘いだけじゃなくて引き締まった味になってるのが特徴です★この味を見つけるまでにいろいろ試行錯誤して★ようやく発見できました(o≧▽゚)o
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが大好きなものの一つ♪市販のものでは満足できず・・・親戚からのリクエストで作り始めましたがなかなかおばあちゃんの味にはならず・・塩の分量を増やしたり 砂糖を減らしたり・・・いろいろやっていましたが ようやく発見できたので記録しておきたくて

材料

  1. 金時豆 300g
  2. 砂糖 160g~200g
  3. 少々
  4. しょうゆ 大2~3

作り方

  1. 1

    豆は3倍量の水につけて一晩おきます→つけ水ごと火にかけ沸騰したら弱火にしてアクをとりながらやわらかくなるまでゆでる

  2. 2

    やわらかくなったら茹でこぼし 砂糖、塩、水200ccをいれて火にかけて 沸騰したら弱火で10分ほど煮て 最後にしょうゆを加えて味を調える

  3. 3

    火をきり 冷まして味を含ませる

  4. 4

    ★我が家では保温鍋でつくります(作り方は保温鍋の説明書を参考にしてます)★①豆はざっと水洗いし9カップの水と内鍋に入れて火にかけ 沸騰したら中火にし5分加熱する→外鍋に入れて1時間以上保温する

  5. 5

    ②豆がやわらかくなったら水を捨て、砂糖、塩、水1カップを鍋に入れ 火にかけ 沸騰したら弱火にして3分加熱する→30分以上保温する

  6. 6

    ③しょうゆを加えて火にかけ 味を調えて火をきり 冷まして味を含ませる

コツ・ポイント

味のポイントはお醤油!お醤油を入れることでグンとおいしくなります★甘さだけじゃなくて塩も効かせてください★あまりかき混ぜないで 鍋ごとゆするように混ぜてくださいね♪かき混ぜすぎると崩れてしまいます★冷凍保存オッケー★ケーキや蒸しパンに混ぜたりしてもおいしいです♪(゚▽^*)ノ⌒☆

Tags:

しょうゆ / / 砂糖 / 金時豆

これらのレシピも気に入るかもしれません