沖縄で有名なサーターアンダギーですが、我が家では3ヶ月に1回くらい作ってもらえたレシピです。みんな大好き。
このレシピの生い立ち
沖縄のサーターアンダギーを目指して、おばあちゃんが独自にブレンドしたレシピです。
材料
- A日清薄力粉 100g
- A砂糖 33g
- Aベーキングパウダー 小さじ2/3
- 牛乳 約40ml
作り方
-
1
Aを混ぜる。
-
2
牛乳を、硬さを見ながら少しずつ混ぜる。手で団子ができる固さにする、耳たぶくらいの硬さ。40mlじゃないかも。
-
3
手に油をつけて細長くして、サーターアンダギーらしい型にする。子どもがドーナツ型食べたいと言ったのでそれも作りました。
-
4
ガス火なら、多めのぬるい油(160℃以下がよい)で、弱火でゆっくりあげる。うちのIHだと190度くらい?
-
5
生地が裂けたら(はぜたら)あがってる合図。私はうまくいかなかったので最後にトースターで焦げ目をつけました。
-
6
トースターで焦げ目をつけたらこんな感じです。揚げ物意外と難しいですw
コツ・ポイント
色合い見て焦げないようにしますが、焦げてるところもカリカリで美味しい。揚油は使いまわしたものではなく、新しいものがいいです。