おにぎり大好きじゃこと大葉の味ぽん味

味ぽんを使ったいつもと少し違うおにぎり。
カルシウムも摂れ、さっぱり味で、パクパク食べられます◎ぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
頂いたじゃこが冷凍庫に沢山あり、最近我が家でブームの大葉で、いつもと違うおにぎり作りたかったので。じゃこ大好きな主人が、一口食べただけで気に入ってくれたので、レシピアップしました。

材料

  1. ごま油 小1/2
  2. じゃこ 25g
  3. 顆粒だしの素 小1/2
  4. ミツカン味ぽん 小1
  5. 大葉 5枚
  6. 炒りごま 大1
  7. ごはん 150g

作り方

  1. 1

    小鍋に、ごま油とじゃこを入れる。

    じゃこがキツネ色になるまでカリカリに炒める。

  2. 2

    火を弱め、顆粒だしと味ぽんをジュワッと加えて、急いで全体に絡める。

  3. 3

    火を止め、荒熱が取れたら、刻んだ大葉と胡麻とご飯を加えよく混ぜる。

  4. 4

    サランラップで握って完成☆手も汚れません♪

コツ・ポイント

①じゃこをカリカリにしているので、小さいお子様等が召し上がる際は、のどに気を付けて下さい。炒めず、柔らかいシラスでも代用可です。

②各ご家庭のお好みに合わせて、味ぽんを調整してください。

③ちなみに「ヤマサ梅しそぽん酢」でも美味しいですょ♪

Tags:

ごはん / ごま油 / じゃこ / ミツカン味ぽん / 大葉 / 炒りごま / 顆粒だしの素

これらのレシピも気に入るかもしれません