初おにぎらずです!(考えた人凄い!)
このレシピの生い立ち
おにぎらずの流行りは過ぎましたが!今日の朝ご飯に火を使いたくなかったのと、のり大判があったので作りました。一度作ると見た目が可愛いいので癖になりそうです。
材料
- ごはん 2杯
- ノンオイルシーチキン 小1/2缶
- マヨネーズ 大さじ1/2
- しそ 2枚
- チーズ 適宜
- 鮭 適宜
- のり 2枚
- 塩コショウ 適宜
作り方
-
1
★具の準備★シーチキンはザルで水を切ります。
-
2
水気の切れたシーチキンとマヨネーズと塩コショウを混ぜます。
-
3
サランラップの上に、のりをのせます!
-
4
小ぶりお茶碗位のタッパーに、1/2ごはんを入れます。(子供用のお茶碗でも大丈夫です)
-
5
しそ、味付けシーチキン、しそ、をのせます。
-
6
★具材その2★鮭とチーズをのせます。
-
7
具の上に1/3ごはんをのせてスプーンで軽く整えます。
-
8
のりの上にごはんをひっくり返してのりを巻きます!
-
9
ラップして、しばらくおきます。
-
10
切ります。
-
11
2回目に包丁を入れる時は、水分を含んだ台布巾で拭き取ると綺麗に切れます。
-
12
手前は、縦半分に切り四角に。右側は、斜めに切り三角です。完成!
コツ・ポイント
ラップでのりを包み、しばらくおくと綺麗に切れます!お弁当では、、チーズの代わりにゴマがいいと思います(お母さんの作った梅干し+おかか+お醤油+砂糖もいいね~♥つわ煮物とか…唐揚げとレタスとか…etc)