弁当箱いらず??おにぎらずにのりタル弁当の具材をいれちゃった♪
このレシピの生い立ち
流行りのおにぎらずを作ってみたくて
材料
- 海苔 大判2枚
- ご飯 大盛り2膳
- 鰹節 1パック(小袋)
- 昆布の佃煮 適量
- ★白身フライ
- 白身魚(切り身) 大2切れ
- 塩コショウ 少々
- 小麦粉(衣用) 適量
- 溶き卵(衣用) 適量
- パン粉(衣用) 適量
- 揚げ油 適量
- ★簡単タルタルソース
- ゆで卵 1個
- 甘ラッキョウ 1個(小粒)
- マヨネーズ 大匙1.5
- パセリ(乾燥) 少々
作り方
-
1
白身魚(今回は鱈)は骨を抜いて除き、塩コショウし、小麦粉→溶き卵→パン粉と衣をつける
-
2
揚げ油を170度に熱し①を揚げる
-
3
ゆで卵・甘らっきょうはみじん切りし、マヨネーズとパセリを入れ混ぜ合わせる
-
4
海苔を広げご飯1膳の半分を四角く広げる
-
5
鰹節(半分)をのせ、上に昆布の佃煮をのせる
-
6
半分に切った白身フライをのせ、上に③のタルタルソースを半分(大匙2くらい)のせる
-
7
ラップにご飯1膳の半分をとり四角く整え⑥にラップを広げならのせラップの上から全体の形を整える
-
8
四隅の海苔を対角線上にのせていき全体を覆ったら形を整えラップに包みしばらく海苔をなじませる
-
9
方向に注意して半分に切る
同じようにもう1個作ります