おなすの梅にんにくポン酢

タイトルの通りです。レンジで簡単におつまみできあがり~このレシピの生い立ち簡単におつまみにもおかずにもなるようにつくりました。

  1. 茄子 3本
  2. ごま油 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 梅干し 3個
  5. ポン酢 大さじ3
  6. おろしにんにく 大さじ1/2
  7. 青ネギ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    茄子は横半分、その後縦4つに細長く切ります。適当でいいですよ~。梅干しは種をとり、包丁でたたいておきます。

  2. 2

    茄子を耐熱ボウルに入れ、ごま油をかけて、軽く混ぜます。

  3. 3

    ラップをかけて600Wのレンジで3分加熱し、混ぜます。その後3分加熱し、混ぜ、さらに2分加熱します。

  4. 4

    ③をざるにあげ軽く水気を切ります。砂糖、ポン酢、にんにく、梅干しを混ぜ、茄子と和え、冷やします。青ネギをかけてどうぞ。

  5. 5

    キャビィーママさんがオクラもINで作ってくださいました。夏野菜たっぷりいいですね!!

    • おなすの梅にんにくポン酢作り方5写真
  6. 6

    rtazさんはなすをオリーブ油で焼いてにんにくなしの生姜入りにアレンジしてくださいました。さっぱりおいしそうです。

    • おなすの梅にんにくポン酢作り方6写真
  7. 7

    mtkmamさんは葱のかわりに大葉で作ってくださいました。さっぱりおいしそうですね!!

    • おなすの梅にんにくポン酢作り方7写真

コツ・ポイント②はご家庭のレンジや茄子の大きさにもよりますので、くたっとなるくらいを目安に調整してください。

Tags:

おろしにんにく / ごま油 / ポン酢 / 梅干し / 砂糖 / 茄子 / 青ネギ小口切り

これらのレシピも気に入るかもしれません