おでん用大根茹で卵下ごしらえ

大根、茹で卵、味付けしておくと、すぐに美味しいおでんができます。
このレシピの生い立ち
大根は、味が良くなった頃は、他の具材がなくなってしまい、最初の大根は、もう少しと、思いながらいただくので、追さつま揚げになってしまい、3日ぐらい食べ続けます。
畑の大根美味しく食べたいです。

材料

  1. 大根 大1本
  2. ゆで卵 3個
  3. めんつゆ 1カップ

作り方

  1. 1

    大根おでん用にきる。

    皮を厚めに切る。

    • おでん用、大根、茹で卵。下ごしらえ。作り方1写真
  2. 2

    耐熱容器に入れ、レンジで15分。

  3. 3

    加熱後に出た水を捨て、粗熱を取る。

  4. 4

    タッパーに並べ麺つゆに浸す。2時間ぐらいしたら上下をいれかえる。水分が出るので濃すぎず、下味がつきます。

  5. 5

    茹で卵も、皮を剥いてつけておけば翌日以降、さつま揚げ、ちくわなどと一緒に煮付けちょうど良い味になります。

    • おでん用、大根、茹で卵。下ごしらえ。作り方5写真

コツ・ポイント

大根は1時間以上煮込んだように

柔らかくなります。

濃いめの麺つゆで、中まで沁み込みました。

Tags:

めんつゆ / ゆで卵 / 大根

これらのレシピも気に入るかもしれません