おでんで残ってしまった大根を美味しくたべきりましょ♪生姜がポイント!
このレシピの生い立ち
うちではおでんを作るといつも大根が残ってしまいます。最後まで飽きずに美味しく食べたいと思い考えついた食べ方です。生姜香るそぼろあんが大根に絡み、とても美味しいです!
材料
- おでんの大根 4きれ
- 鶏ひき肉 100g
- ○水 250cc
- ○すりおろし生姜 小さじ1~
- ○砂糖 大さじ1 と1/2
- ○醤油 大さじ1 と1/2
- 水溶き片栗粉 適量
作り方
-
1
おでんで残った大根は、レンジで温める。
-
2
フライパンに○を全て入れて火にかけ、フツフツしたらひき肉を入れ、ぱらぱらにしながら火をとおす。
-
3
水溶き片栗粉でしっかりめにトロミづけをしてひと煮立ちしたら火を止める。
-
4
1で温めた大根を皿に盛り付け、その上にあんをたっぷりかけたら出来上がり♪
コツ・ポイント
最後のトロミづけはしっかりめに(*^^*)