おでんの残り汁でウマウマおから

美味しいおでんの残り汁、おから煮の出汁にしてもやっぱり美味しかったです。おすすめは、残りのこんにゃくいい味出してます。このレシピの生い立ちおでんの後に残ったスープ、、、。いつもは、おじややうどんですが、使いかけのおからがあったので、おから煮をつくってみました。

  1. おでん残り汁 あまった分
  2. おでんの残りのこんにゃく 今回は2切れ
  3. にんじん 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 大根 10センチくらい
  6. 砂糖 お好みで
  7. しょうゆ お好みで
  8. おから お好みで

作り方

  1. 1

    おでんの残り汁に、さいの目に切ったにんじん・だいこん・残りのこんにゃく・みじん切りにした玉ねぎを入れ火を通す

  2. 2

    1の具がやわらかくなったら、おからを鍋に入れ、煮込むここで、汁が少ないようなら、水を足してください。

  3. 3

    2の水気が飛んできたら、味をみてお好みで砂糖・しょうゆをたして味を整えたら出来上がりです。

コツ・ポイント残りのてんぷら系もいれたら、さらに美味しくなりそうな予感、、。次のおでんの時には、てんぷらも残すぞ!

Tags:

おから / おでんの残りのこんにゃく / おでん残り汁 / しょうゆ / にんじん / 大根 / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません