おでんのつゆでみぞれスープ

鹿児島のつけ揚げを頂き、夏おでんにしました。つけ揚げの甘さを含んだ美味しいだしスープに大根おろしとかぼすのアクセント♪
このレシピの生い立ち
残り物とは思えない美味しいスープになりました♪

材料

  1. おでんつゆの残り 300ml程度
  2. 大根おろし 大さじ3
  3. 大根おろしででる水分 80〜100ml
  4. かぼす 薄切り お好みで
  5. 味の調節に
  6. お好み量
  7. 白だし お好み量

作り方

  1. 1

    おでんつゆを鍋で

    中火にかける。

    ひとにたちさせ、大根おろしを入れる。

    • おでんのつゆで みぞれスープ作り方1写真
  2. 2

    おでんのつゆが多少、煮詰まって塩分が濃い場合は湯を足して調節します。

    • おでんのつゆで みぞれスープ作り方2写真
  3. 3

    塩分をととのえたら、碗や器に盛り付け、かぼすの薄切りを浮かべる。

    春は桜の花、夏はオクラ、冬はゆずもいいですね。

    • おでんのつゆで みぞれスープ作り方3写真

コツ・ポイント

おでんつゆが残り少ない場合は、白だしを加えてスープ量を増やしてくださいませ。

大根おろしは一人分に大さじ1程度。

大根おろしからも水分が出るのでスープに加えます。

Tags:

おでんつゆの残り / かぼす 薄切り / 大根おろし / 大根おろしででる水分 / / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません