包丁は使いません。
- 鶏皮 好きなだけ
- 塩蔵わかめ(乾燥わかめでもOK) 好きなだけ
- 白ごま お好みの量
- 胡麻油 大1
- お酢 小1
- めんつゆ 大匙1
- にんにく(入れても入れなくてもOK) お好みで
- 塩 少々
- 酒(鶏皮を茹でる時に使う) 適量
作り方
-
1
塩抜きしたワカメを沸騰したお湯にさっとくぐらせて、ザルにあげておく。
-
2
ワカメで使った残り湯は捨てず、適量のお酒をいれて、鶏皮を2~3分茹でる。火が通ったらザルに上げておく。
-
3
ボウルに胡麻油・めんつゆ・酢・白ごまをいれてタレを作る。
-
4
3のタレにカットした鶏皮をいれて味を馴染ませる。わかめも水気を切りカットしてタレに入れ和える。(薄かったら塩で調節)
-
5
冷蔵庫で冷やして完成。
コツ・ポイント○鶏皮は熱々のうちに先にタレで和えておく。○調味料は味をみながら調節してね。