「美味しく頂きたいけど、えんどう豆のレシピって思い付かないのよね…」「グリーンピースは苦手…」そんな事もう言わせません!
このレシピの生い立ち
えんどう豆ご飯にちょっと飽きたので、ガーリック枝豆ならぬガーリックえんどう豆を作ってみたら意外といい感じに仕上がりました。
豆の風味も楽しみたいので味付けは顆粒だしだけです。ビックリするほど簡単です(^^;
材料
- えんどう豆(グリーンピース) 100g
- 水 (ゆでる用) 300ml
- 塩 (ゆでる用) 6g
- オリーブオイル 大さじ1
- ニンニク 1片
- 顆粒だし 小さじ1
- 一味唐辛子 お好みで
作り方
-
1
生のえんどう豆きれいに洗い、小鍋にお湯を沸かして塩を入れ、お好みの固さまで湯でます。
-
2
スキレットもしくはフライパンにオリーブオイルを入れて火をつけ、刻んだニンニクを入れ焦げないように弱火で香りをたたせます。
-
3
2にゆでたえんどう豆(グリーンピース)を入れて全体を馴染ませます。そこに顆粒だしを回しかけ、よく絡めたら出来上がりです。
-
4
ガーリック枝豆とはまた違った食間が楽しめます。さやから取り出しながら食べる枝豆と違って手が汚れないのもいいです。
-
5
サラダにトッピングしても美味しいです!
-
6
⭐2019.5.17.「えんどうまめ」の人気検索1位になりました(ˊ˘ˋ*)♡ ありがとうございます!
-
7
小さめのそら豆も一緒に茹でて炒めてみました!これも旨い!子どもに大好評でした(^^)
コツ・ポイント
特にありません(^^; えんどう豆が ゆで上がる直前に横でオリーブオイルとニンニクをゆっくり加熱し始めると、ゆで上がりをすぐ炒められます。
ビールの準備もお忘れなく(^^)
ビールの準備もお忘れなく(^^)