クルミの食感と生ハム&枝豆の塩気が絶品です。ワインのアテにも。
このレシピの生い立ち
降りてきた
材料
- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1/8個
- 枝豆 ひとつかみ
- 生ハム 5枚程度
- クルミ 10〜15粒
- 好みのチーズ 適量
- 金柑 大1個
- マヨネーズ 大さじ4〜
- ハーブソルト 適量
作り方
-
1
じゃがいもは皮を剥き、適当な大きさに切って、水にさらしてアクを抜く。水にさらすのは、面倒なら飛ばしてOK。
-
2
じゃがいもに、スッと串が通るくらいまで茹でる。
-
3
じゃがいもをザルに上げて余熱を取ったら、ボウルに入れて、つぶす。
-
4
玉ねぎは、みじん切りにして軽く塩で揉み、苦みを取る。
-
5
塩揉みした玉ねぎを、ふきんやキッチンペーパーにくるんで水洗いし、絞って、じゃがいもにまぜる。
-
6
枝豆を塩茹でして、ザルに上げ、中身をじゃがいもにまぜる。
-
7
生ハムを適当な大きさに切ったものと、クルミを入れ、マヨネーズ、ハーブソルトを和えてまぜる。
-
8
最後に金柑の中身をくり抜いて、皮を細かく切って、まぜる。
-
9
お好みで、クリームチーズやゴーダチーズを入れてもいいですが、入れない方が個人的には好みでした。笑
コツ・ポイント
できれば生ハム、くるみ、枝豆の3つは入れてください。金柑はあれば風味が増しますが、ナシでもおいしいです。柚子の皮などでもおいしいはずです。キューブ状のクリームチーズか、セミハードタイプのチーズを、ご自分の好みで入れてもおいしいです。