大人から子供までやみつきになるオススメの春巻です。
このレシピの生い立ち
義母に教わってから定番の春巻になりました。
材料
- じゃがいも 大1個(280g)
- 牛乳 20g
- 塩 ひとつまみ
- ピザ用チーズ 40g
- 春巻の皮 5枚
- 薄力粉+水 ノリ用
- 揚げ油 適量
- ケチャップ お好みで
作り方
-
1
じゃがいもは皮を剥き、大きめ一口大に切る。電子レンジで数分、爪楊枝がすーっと通るまで加熱する。
-
2
春巻の皮を剥がしておく。
-
3
じゃがいもは加熱後、すぐマッシャーで形が残らないようにつぶし、牛乳と塩を入れなめらかに仕上げる。
-
4
じゃがいもは五等分にする。
チーズをサンドするため、春巻の皮に3分の2のじゃがいも、その上にチーズをのせる。 -
5
残りのじゃがいもをチーズの上にのせ、通常通り水溶き薄力粉をつけて春巻を包む。
-
6
キツネ色になるように油で揚げる。
ケチャップをつけて食べる。
コツ・ポイント
じゃがいもはマッシュポテトにするか少し形を残すかはお好みです。
マッシュポテトにカレー粉で味付けても可。
その他、ベーコンを入れても美味しいです。
ケチャップをつけて食べるため、マッシュポテトに入れる塩はほんの少しで大丈夫です。
マッシュポテトにカレー粉で味付けても可。
その他、ベーコンを入れても美味しいです。
ケチャップをつけて食べるため、マッシュポテトに入れる塩はほんの少しで大丈夫です。