お正月で余ってしまった食材で。
このレシピの生い立ち
お正月に余った食材を使いたかったので。
材料
- ほうれん草 1袋
- 豆腐 150g
- かまぼこ 1~2㎝分
- 数の子 一切れ
- *白みそ 大1
- *すりごま 大2
- しょうゆ 小0.5~1
- かつおぶし 適量
作り方
-
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジにかけ水切りをします。(500w3分程)重しを乗せてさらに水分を出しておきます。
-
2
ほうれん草は塩(分量外)をひとつまみ入れて沸騰させた鍋で茹でます。(1分程)
-
3
ざるにあげて水で締めたら、しっかりと水を絞り、適当な長さに切ります。かまぼこと数の子も小さく切っておきます。
-
4
水を切った豆腐と*をフードプロセッサーなどでペースト状にします。
-
5
ボウルに④を入れ、切っておいたほうれん草、かまぼこ、数の子を入れて和えます。
-
6
仕上げにしょうゆを加え、味を調節します。
-
7
器に盛り、かつおぶしを乗せて完成です。
コツ・ポイント
ほうれん草、数の子は水気をしっかり切って和えてください。