ホットケーキのような衣におさかのソーセージ。油で揚げずにフライパンで焼きました。このレシピの生い立ちウィンナーに衣を付けて揚げたフレンチドックが大好き。おさかなのソーセージを使ってヘルシーに作ってみました。
- おさかなのソーセージ 2本
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 一つまみ
- 砂糖 30g
- 牛乳 100cc
- 卵 1個
作り方
-
1
おさかなのソーセージを半分に切る。
-
2
薄力粉とベーキングパウダー、砂糖と塩をボールに入れてよく混ぜる。
-
3
別のボールで卵と牛乳を混ぜ合わせ、2のボールに入れてよく混ぜる。
-
4
フライパンを熱して薄く油をひき、弱火にしてから3を入れる。
-
5
おたま1杯くらい、1のおさかなのソーセージより少し大きいくらいの直径の円形に3を広げ、中央に1のソーセージを乗せる。
-
6
ソーセージを包むように半分に折り、時々転がしながら蓋をして5分~7分弱火で焼く。
-
7
コツ・ポイント中央のたねが火のとおりが悪い場合、ラップして電子レンジにかけてください。600wで1分間。