パスタに、グラタンに使い道色々ヘルシーミートソースです!写真はお野菜のグラタンです。
このレシピの生い立ち
ミートソースが食べたい。
でも、お肉はカロリーが…
という、ダイエット中に思いついたレシピです。
材料
- トマト缶 1缶
- 水 トマト缶1個分
- おから 80〜100g
- 玉ねぎ、人参 みじん切りで各1/2個
- ニンニク みじん切りでひとかけ
- ウスターソース 大さじ1
- えのき 1センチ長さで1パック分
- トマトケチャップ 大さじ3
- コンソメ 2個
- 塩コショウ 適量
- ひき肉(無くても可) 30〜50g
作り方
-
1
テフロンのフライパンに油(分量外)をしき、ニンニクを弱火で炒める。
-
2
ニンニクから香りが出たら、野菜と、きのこ、ひき肉を入れる。
-
3
野菜がしんなりし、肉の色が変わったらおからを入れる。
-
4
ある程度おからの水気が飛び、パサパサしてきたらトマト缶、水、調味料を加えて煮込む。
-
5
途中で味を見ながら、通常のミートソースと同じくらいまでに煮詰めれば完成。
-
6
春巻きに包んで揚げたり、ピザソースの代用、パスタやラザニア、グラタンなどにもオススメです。
コツ・ポイント
煮詰めること。
余分な水分が出るとびちゃっとなってしまうので、煮詰めて熱々の状態で使った方がいいかと思います。トップの写真は、小松菜、玉ねぎ、レンコンをスチームして、おからミートソースをかけ、チーズを乗せて焼いたものです。
余分な水分が出るとびちゃっとなってしまうので、煮詰めて熱々の状態で使った方がいいかと思います。トップの写真は、小松菜、玉ねぎ、レンコンをスチームして、おからミートソースをかけ、チーズを乗せて焼いたものです。