おからと鶏挽き肉でヘルシー♪
和風甘酢ソースのおからハンバーグです(*^^*)♡
節約、ダイエットに☆
このレシピの生い立ち
ヘルシーかつ、満足感のあるハンバーグが食べたかったので!
おからと鶏挽き肉の、ダイエットおかずに(^_^)♪
材料
- ハンバーグのタネの材料
- おから(生おから) 100g
- 鶏挽き肉 200g
- 玉ねぎ 2分の1個
- 椎茸 2個
- ごぼう(無くてもOK) 3分の1本
- 水 50ml
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 生姜すりおろし(チューブでもOK) 少々
- 胡椒 少々
- ◆蒸し焼き用の水(焼くときに使用します) 25ml
- ソースの材料
- 玉ねぎ(スライス) 2分の1個分
- 椎茸(スライス) 3個
- 水 2カップ
- お酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- だしの素 1袋(4g)
作り方
-
1
タレ用の椎茸は、薄くスライスする。
-
2
ハンバーグ用の椎茸は、みじん切りにする。
-
3
玉ねぎの半分は、タレ用にスライス、ハンバーグ用の玉ねぎは、みじん切りにする。
-
4
玉ねぎと椎茸を皿に広げてラップをし、レンジ600wで2分チンして冷ます。
-
5
ごぼうは、みじん切りにして皿に広げてラップをし、レンジ600wで2分チンして冷ます。
-
6
タレを作る。
小鍋に、タレの材料を入れて火にかけ沸騰したら、弱火で10分煮る。 -
7
ボウルに、ハンバーグのタネの材料を、全て入れる。
-
8
ハンバーグのタネを、よく捏ねる。
-
9
※ハンバーグのタネがパサつく場合は、様子を見ながら、少量の水を足して、よく捏ねて下さい。
-
10
フライパンにサラダ油(写真は、フライパン用ホイル使用です)をひいて熱し、ハンバーグを形成して焼く。
-
11
焼き目が付いたら、ひっくり返し、両面に焼き目を付ける。
-
12
フライパンの淵から水25mlを入れて、蓋をして強火で蒸し焼きにする。
-
13
水が沸騰したら弱火にし、ハンバーグの中まで火を通す。
(15分~20分ほど) -
14
ハンバーグに火が通ったら、皿に盛って、タレをかける。
メイン写真は、すだちを添えました*゚
コツ・ポイント
ハンバーグは、蓋をして蒸し焼きにして、弱火で中までしっかり火を通して下さい(^^)