おかひじきのおひたし

暑い日でもさっぱり食べられるお浸し。ただ青菜だと歯応えがない…そんな時、おかひじきだとシャキシャキ楽しく食べられます!
このレシピの生い立ち
たまたまスーパーで見かけて買ったおかひじき。さっぱりした副菜を作りたいと思ってお浸しにしちゃいました(^o^)簡単であと一品という時に役立ちます。

材料

  1. おかひじき 一袋
  2. さつま揚げ 一枚
  3. 油揚げ 一枚
  4. 白ごま 適量
  5. 調味料
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    おかひじき、油揚げ、さつま揚げを湯通しする。

    • おかひじきのおひたし作り方1写真
  2. 2

    さつま揚げ、油揚げを細く切り、水気をきったおかひじきとあえる。

    • おかひじきのおひたし作り方2写真
  3. 3

    調味料を入れて混ぜ合わせる。

    味をみて薄い場合は醤油を足してください。

    • おかひじきのおひたし作り方3写真
  4. 4

    器に盛り、白ごまをかけて出来上がり☆

    • おかひじきのおひたし作り方4写真

コツ・ポイント

おかひじきは茹ですぎると歯応えが無くなってしまうのでサッと(15秒くらい)ゆでること!

暑い日は冷蔵庫で冷やしてから食べるとさらにさっぱりと食べられます(*^.^*)

Tags:

おかひじき / さつま揚げ / みりん / 油揚げ / 白ごま / 白だし / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません