具を炒めて合わせ調味料を一気に加えるだけで簡単にワンプレートご飯ができてしまいますヽ(。ゝω・。)ノピリ辛でアジアン♫このレシピの生い立ちエスニック料理が好きぃ (●´∀`)つ家に、タイ米もあるし、ナンプラーもあるし、バジルも鶏ひき肉も・・・(* ̄ー ̄*)。。。となればコレしかないダョォ(´ε`*)(yωy*)
- タイ米(普通のお米でOK) 2杯ぶん
- 鶏ひき肉 200グラム
- バジル 4枝
- ピーマン(赤があれば緑と1個ずつ) 2個
- しめじ(なくても全然OKです!!) 1パック
- ニンニク 2~3片
- 赤唐辛子 1~2本
- ღオイスターソース 小さじ2
- ღナンプラー 小さじ2
- ღお酒 小さじ2
- ღ鶏がらスープの素 小さじ1
- ღお水 大さじ4
- ღ砂糖 少々(ふたつまみ程度)
- ゴマ油 大さじ2
- 目玉焼き用の卵 2個
作り方
-
1
ღの合わせ調味料を全部混ぜ合わせておきます。ニンニクは粗みじん、唐辛子はみじん切りにします。
-
2
バジルは枝から葉っぱをとっておき、ピーマンは小さめの乱切りに。しめじは小房にわけておきます。
-
3
フライパンにゴマ油をひいて、にんにく・赤唐辛子を香りがでるまで炒め、ひき肉を加え色が変わるまでいためます。
-
4
ピーマン・しめじを加え火を通しღの合わせ調味料を一気に加え煮立た2~3分煮つめていきます。
-
5
④の煮詰めている間に、目玉焼きを別のフライパンでつくっていきます。
-
6
④が煮詰まったらバジルを加え軽く混ぜて、プレートにご飯をもり、⑥をのせ、目玉焼きをのせたら完成です(・v・●)
コツ・ポイントしめじはタダ家にあったので使用しただけです(笑)本場にしめじなんて絶対に入っていないと思います・・・ヾ(;´▽`A“炒めるだけで簡単なのでコツとかな~んにもないデ━━(○>艸)(艸<●)━━ス♪ 。。。