お店でしか食べられないと思っていたカルツォ-ネ! ピザ生地でおうちでも簡単にできるんです^^ いつものピザに飽きたら『カルツォーネ』!! パーティーでだしたらビックリされるよ~♪
- 強力粉 75g
- 薄力粉 75g
- 無塩バター 10g
- オリーブオイル 10g
- ドライイースト 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- 砂糖 大さじ3/4
- 卵 1/2個
- 水(42℃~43℃) 70cc
- チーズ 適量
- ピザソース 適量
- 好みの具材 適当に
作り方
-
1
ボウルをふたつ用意する。大ボウルに粉の半量と砂糖、イースト、 小ボウルに残りの粉とバター、塩を入れる。(イーストと砂糖は相性がいいので一緒に、塩とは相性が悪いので別に入れます)
-
2
大ボウルに水を一気に入れゴムべらでよく混ぜ合わせる。
-
3
よく混ざったら、小ボウルの中身も加えてしっかりと混ぜ合わせる。
-
4
台の上に取り出してたたく、捏ねるを繰り返す。最初は両手で生地をつかんで引っ張るとブチブチちぎれていたのがすーっと気持ちよく伸びるようになるまで!
-
5
<1次発酵>捏ねあがった生地をボウルに入れてラップをする。そのボウルごと約40℃のお湯をはったボウルに入れて25~30分放置。倍くらいの大きさになるまで発酵させる。
-
6
<フィンガーテスト>人差し指に粉をつけて生地の真ん中あたりをぶすっと刺す。開いた穴がそのままなら発酵がいい状態^^(生地全体が沈んでしまったら発酵過多、すぐに穴が元に戻ると発酵が足りない)。
-
7
<ガス抜き>握りこぶしで軽く生地をパンチしてガスを抜く。台に取り出して丸め直す。
-
8
<ベンチタイム>濡れ布巾をかぶせて10分間放置。
-
9
<成形>めん棒で円形に伸ばし、手前の半分にピザソースを塗り、好きな具材とチーズをのせる。折りたたんで包み込み、綴じ目をしっかりととじる。 天板にのせて乾いた布巾をかけておく。
-
10
<2次発酵> バットにお湯をはり、天板ごとバットの上に置く。生地がしっかりと膨らむまで待つ。
-
11
<焼成>ガスオーブンの場合は190℃で約13分、 電気オーブンなら200℃で約20分焼く。美味しそうな色になるまで焼く♪
-
12
焼きたてを召し上がれ^^
コツ・ポイントパンピザに近いふわっとした食感です。中に入れる具材はベーコン、ソーセージ、ゆがいたほうれん草、ゆで卵 etc… なんでもOK♪ピザソースはぶりマンさんのピザソース(ID:17645767[https://cookpad.com/jp/recipes/17645767])、大人向けにはバナナざくろさんのスパイシートマトソース(ID:17436264[https://cookpad.com/jp/recipes/17436264])で作らせていただきました^^