おうちで柔らかジューシーハンバーグ

ハンバーグが大好きな家族が喜ぶ、柔らかジューシーなハンバーグです。ポイント盛り沢山レシピになっています。
このレシピの生い立ち
ハンバーグを家族皆が喜ぶので、色々と試しながらこのレシピに辿り着きました。
試行錯誤の結果、材料比率・塩の使い方・パン粉の量・寝かし時間・成形・焼き。全てにポイントがあります。

材料

  1. 合挽き肉(又は牛ひき肉)(脂多めの物) 400g
  2. 玉ねぎ(細微塵) 1/2個(100g)
  3. 塩・胡椒 各適量
  4. 小匙1/2〜2/3
  5. ●生パン粉・牛乳 各1/2cup
  6. ◯卵 1個
  7. ◯マヨネーズ 小匙2
  8. ◯おろしにんにく 小匙1
  9. ◯粉ゼラチン 5g
  10. ◯胡椒・ホワイトペッパー 各しっかりめ
  11. ◯ナツメグ 小匙1/4
  12. こめ油(又はサラダ油) 大匙1
  13. ■赤ワイン 60ml
  14. ■ケチャップ 大匙2
  15. ■中濃ソース 大匙1強(小匙4)
  16. ■バター 8g
  17. (好みで)生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    フライパンを強めの中火で熱して玉ねぎを加えて塩・胡椒を振り、軽く色付くまで炒めて火を止め、冷ます。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方1写真
  2. 2

    小さなボウルに●を合わせておく。

  3. 3

    大きめなボウルにひき肉・塩を加えて粘りが出るまでしっかりと捏ねる。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方3写真
  4. 4

    ●を加えて更にしっかりと捏ね、◯・1を加えて混ぜ合わせる。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方4写真
  5. 5

    肉にピッチリとくっ付ける様にしてラップをして冷蔵庫で一晩〜1日置く。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方5写真
  6. 6

    手に油(分量外)を塗り、しっかりと空気を抜きながら4等分に成形する。中央に凹みを作り、表面を滑らかに整える。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方6写真
  7. 7

    オーブンを200℃に予熱する。

  8. 8

    フライパンを中火で熱し、油を敷く。6を並べ、フライパンを揺りながらこんがりと焼き色を付ける。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方8写真
  9. 9

    裏返して同じ様に焼き色を付ける。オーブンに入れ、10〜12分程火が通るまで焼く。

  10. 10

    焼いている間に、小鍋に■を加えて中火で加熱し、軽くとろみが付くまで煮詰めて火を止める。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方10写真
  11. 11

    ハンバーグを器に取り出し、そのままのフライパンに10を加えて強めの中火に掛ける。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方11写真
  12. 12

    ヘラでハンバーグ汁と絡ませながら混ぜ合わせ、全体がしっかり煮たったら火を止める。

  13. 13

    ハンバーグに12→生クリーム回し掛ける。

    • おうちで【柔らかジューシーハンバーグ】作り方13写真
  14. 14

    ※1 フライパンをたまに軽く揺すって

    側面の表面もなるべく固まる様にしますが、

  15. 15

    ※2 強く揺するとヒビが入ってしまうので不安な場合は揺すらずに焼いてください。

  16. 16

    ※ 焼きたて熱々を、直ぐに食べる様にしてください。

コツ・ポイント

ひき肉は冷蔵庫から出したての物を使用し、しっかりと粘りが出るまで捏ねます。

ヒビがない様に滑らかに成形します。

取っ手が取れるタイプのフライパンを使用し、そのままオーブンに入れています。入れられない場合は予熱した天板に移して焼いてください。

Tags:

■ケチャップ / ■バター / ■中濃ソース / ■赤ワイン / ●生パン粉・牛乳 / ◯おろしにんにく / ◯ナツメグ / ◯マヨネーズ / ◯卵 / ◯粉ゼラチン / ◯胡椒・ホワイトペッパー / こめ油(又はサラダ油) / 合挽き肉(又は牛ひき肉)(脂多めの物) / / 塩・胡椒 / 玉ねぎ(細微塵) / (好みで)生クリーム

これらのレシピも気に入るかもしれません