あまり煮込まずに作る 即席の、カレー粉から作るちょっと中華風のカレー。 一度お試しください。
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に
材料
- えび 10尾
- 玉ねぎ 1個
- オクラ 10本
- きのこ(舞茸、生椎茸 少々
- 生姜・にんにく 各大1かけ
- 豆板醤 小さじ1/2
- 下味 塩・こしょう・酒 各少々、片栗粉 小さじ2
- サラダ油 大さじ3
- ごま油 大さじ2
- ケチャップ 1/2カップ弱
- カレー粉 大さじ2~3
- 豆乳 2カップ
- A 酒 大さじ2、 みりん 大さじ1、 塩 小さじ1、醤油 大さじ1
- 仕上げ ごま油 適宜、 お好みで 水どき片栗粉 少々
作り方
-
1
えびは、殻をむき背ワタを取り、塩でもみ洗いして、縦二つに切り、
下味をもみこんでおく。 -
2
玉ねぎ、にんにく、生姜は、それぞれみじん切りにする。オクラはさっとゆでておく。 きのこは食べやすくほぐしておく。
-
3
フライパン(大きいもの、或いは中華鍋)にサラダ油大さじ1を熱し、
①のエビを両面さっと炒めて、一旦取り出す。 -
4
③の鍋に残りの油を入れ、にんにく、生姜を炒める。香りが立つと豆板醤を入れ一炒めする。ケチャップ、カレー粉を加えて炒める。
-
5
②の玉ねぎを加えてさらによく炒める。しんなりすると、きのこを一炒めして豆乳を加える。
コツ・ポイント
※ とろみがもっと欲しいときは、仕上げに水溶き片栗粉を入れてください。
※ きのこは、2種類以上入れた方が、味が出ます。あと、しめじ、エリンギなども。
※ きのこは、2種類以上入れた方が、味が出ます。あと、しめじ、エリンギなども。