えびいもの揚げ煮

ていねいに味をふくませたえびいもは存在感のある一品に
このレシピの生い立ち
公益社団法人 京のふるさと産品協会発行の【旬をたのしむ 京野菜】に掲載されています。

材料

  1. えびいも 2個
  2. もみのり 1枚
  3. 花かつお 5g
  4. だし汁 500ml
  5. みりん 50ml
  6. 砂糖 20ml
  7. 薄口しょうゆ 55ml
  8. 少量
  9. 片栗粉(揚げ衣) 適量
  10. 揚げ油 適量
  11. 水溶き片栗粉(片栗粉1:水2) 30ml

作り方

  1. 1

    えびいもは皮をむき、食べやすい大きさに切り揃えて水で洗った後、だし汁でゆでる。

  2. 2

    えびいもがやわらかくなったらみりん、砂糖、薄口しょうゆ、塩を入れ、15分ほど弱火で煮てそのまま冷やす。

  3. 3

    えびいもに片栗粉をつけて、160度の油で揚げる。

  4. 4

    2の煮汁を火にかけ、味を確認しながら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  5. 5

    器に揚げたえびいもを盛って4の煮汁をかけ、もみのりと花かつおをのせる。

コツ・ポイント

今年もえびいもの出荷が始まりました!!

えびいもはサトイモの一種ですが、ねっとりとした独特な触感と豊かな風味が特徴です。

煮ても良し!揚げても良し♪是非お試し下さい

Tags:

えびいも / だし汁 / みりん / もみのり / / 揚げ油 / 水溶き片栗粉(片栗粉1:水2) / 片栗粉(揚げ衣) / 砂糖 / 花かつお / 薄口しょうゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません