定番ですが、この時期 簡単!サッパリ! 晩のつまみに、翌日の朝ごはんに、お昼に、 とアレンジもいろいろ出来るので
このレシピの生い立ち
夏場 きのこ類の特売よく見かけませんか?? 定番レシピで、投稿するほどでないかな、、とも思いましたが、このサッパリに改めて 感動したので のせちゃいます。
材料
- えのき茸 1束
- 梅干 1、2個 (梅肉でも可)
- ノンオイル和風ドレッシング 適量 (ポン酢でも可)
- 今回は彩りに小ねぎ 適量 (無くても他の緑でも可)
作り方
-
1
お湯を沸かす。
その間に梅たれつくります -
2
梅干は種を取り 包丁で、 滑らかか、粒々か 好みにたたき、ドレッシングを加え混ぜ合わせる
-
3
エノキは半分にして、適当にほぐす。小ねぎはエノキの長さにそろえる
-
4
エノキは熱湯に通す程度にさっと茹でる、粗熱が取れたら、2に入れ軽く混ぜる。小ねぎは後から
-
5
写真は出来たエノキ梅を冷奴のトッピングにしました
-
6
アレンジ。。 めんつゆ を足して、茹でてバターかごま油で和えておいた パスタにかけました 刻み海苔も
-
7
アレンジ。。焼いて開いた 油揚げに海苔と一緒にはさみました。 マヨネーズ醤油 が合います。
コツ・ポイント
和えたてのシャキっと感も美味しいですが、冷蔵庫で寝かせたシンナリ馴染んだ感じもいけます。馴染んだ物は、ご飯にのせても、さくさく食べれます。パスタアレンジは、日本蕎麦、そうめん、ざるうどん、と なんでもこいです。海苔や鰹節などトッピングも