みじん切りにしたえのきがひき肉みたいで美味しいです。アジアの屋台にありそうなお味です。
このレシピの生い立ち
えのきが歯に挟まるので避けていたのですがみじん切りにしたら歯に挟まらないかも!で、炒めてたらひき肉みたいでひき肉のカサ増しになるかも!で、合いそうな味付けを考えたらアジアの屋台のような味に仕上がりました!
材料
- えのき 1
- たまねぎ 1/4
- ひき肉 豚or鶏 150g
- ニンニク 1
- カレー粉 大さじ1/2くらい
- クリーミーパウダー 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2くらい
- 鶏ガラの素 大さじ2/3くらい
- ナンプラー 鍋2回しくらい
- 桜えび 好きなだけ
- パクチー 好きなだけ
- 目玉焼き お好みで
作り方
-
1
カレー粉、クリーミーパウダーを混ぜときます
クリーミーパウダーはコーヒーに入れるやつでココナッツミルクパウダーでもOK -
2
えのきをみじん切りにします。上から切っていくと石づきを残すだけなので簡単ですよ。
-
3
たまねぎもみじん切り
-
4
オリーブオイルにニンニクを入れ香りが出てきたらひき肉、たまねぎを炒めて
-
5
えのき投入!炒めます
-
6
炒まったら鶏ガラの素と
-
7
ナンプラーをさっと鍋2周
-
8
混ぜ混ぜ
-
9
ここでカレー粉マリームを混ぜたものを入れ混ぜ混ぜ
-
10
桜えび、パクチーを入れ混ぜ混ぜ
-
11
できあがり!
-
12
器に盛って出来上がり
ご飯が合いますね
お好みで目玉焼きを
もちろんなくても美味しいですよ
コツ・ポイント
とくになく、要は切って炒める。