えのきでダイエット麻婆茄子パスタ

パスタにとろみが絡まっておいし~!なすがジュワッとジューシーに仕上がるレシピです。このレシピの生い立ち私の働いているパン屋で、麻婆茄子ロールという焼きこみロールパンを作っていて、それがとっても美味しいんです。ご飯もパンもいけるなら・・・と思ってパスタで作ってみたら美味しい!今では麻婆茄子はご飯と食べるより好きです。

  1. パスタ 210~300g
  2. えのき 大1.5~2袋
  3. なす 中~大 3本
  4. ピーマン 1~2個
  5. にんじん 中1/2本
  6. 小松菜 3株
  7. ねぎ 1本
  8. にら 1束
  9. ひき肉(鶏胸でも何でも) 150g
  10. CookDo麻婆茄子 1袋

作り方

  1. 1

    なす:タテ6等分、ピーマン:タテ6等分、にんじん:短冊切り、小松菜:茎と葉を切り分ける、ねぎ&にら:細かく刻む、えのきは軽く洗っておく

  2. 2

    鍋に湯を沸かしえのきを茹で、えのきを取り出し、水気をよく切っておく。湯に塩を加え、パスタを茹で始める。

  3. 3

    フライパンで油大さじ3を高温に熱し、中火でなすを炒める。焼き色がついたらニンジンピーマン小松菜の茎を入れ弱火でなすがしんなりするまで炒め、お皿に取り出す。

  4. 4

    再びフライパンで油を熱し、ひき肉を炒める。火が通ったら、いったん火を止め、「CookDo麻婆茄子」を加え、中火で炒め、香りが出て来たらねぎ&にらと小松菜の葉を加え軽く炒める。炒めた野菜を加えさっと混ぜ合わせる。

  5. 5

    茹で上がったパスタとえのきを混ぜ、お皿に盛り付け、麻婆茄子を盛り付け完成~!

コツ・ポイントなすを炒めるときは油は高温に熱してください♪しんなりするまで「弱火」で炒めるのがジューシーになるコツ!パスタにたっぷりえのきを加えるので、パスタ少な目でも満腹感「大」!です。麻婆茄子のとろみがパスタと絡まっておいしいし、なすを口に入れると、ジュワッとジューシーで勢いよく食べ進んでしまいます。辛いのがお好きな方は、たれを加えるときに、豆板醤もお好みで加えるといいですね!

Tags:

CookDo麻婆茄子 / えのき / なす / にら / にんじん / ねぎ / ひき肉 / パスタ / ピーマン / 小松菜

これらのレシピも気に入るかもしれません