ザクザクに揚げた鷄の唐揚げに甘辛の真っ赤なヤンニョムが絡んで、思わず「旨っ」と自画自賛(笑)ビールが進む進む♪このレシピの生い立ち鶏肉を漬け込む時間がない&お土産のコチュジャンがたくさんある、ということ作ってみました。どこかのお店で食べたことのある甘辛だれを目指して調味料を少しづつ調整して作りました。
- 鶏肉(ムネ肉orもも肉) 250g
- ○塩・胡椒 少々
- ○清酒 大さじ1
- ○おろし生姜 小さじ1
- 片栗粉 大さじ2
- 小麦粉 大さじ2
- 揚げ油 適量
- (ヤンニョム)
- コチュジャン 大さじ1弱
- 砂糖 大さじ1強
- 醤油 大さじ2/3
- 本みりん 大さじ1
- 清酒 大さじ1弱
- ケチャップ 小さじ1
- 中濃ソース 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/3
- ☆白ごま 大さじ1
作り方
-
1
ボウルにヤンニョムの材料を入れてよく混ぜる。レンジで1分ほど加熱しておく。(揚げ焼きの場合は油を拭いた後に加えてもok)
-
2
鶏もも肉は一口大に切る。鶏むね肉の場合は縦半分に切ってから厚めに斜めそぎ切りにする(写真はむね肉のそぎ切り)。
-
3
鶏肉をビニール袋等に入れて、○の塩・胡椒、清酒・生姜を揉み込む(漬け込み不要)。片栗粉と小麦粉を加えて袋を振ってまぶす。
-
4
フライパンに3センチ程油を入れて180度で衣がサクサクになるまで5分間程揚げて油を切る。
-
5
鶏肉が熱い間に1のヤンニョムのボウルに入れてよく和えれば完成。(揚げ焼きの場合は油を拭いてヤンニョムを加えて和える)
-
6
盛り付けたら☆の白ゴマを振って出来上がり。
コツ・ポイント※コチュジャンは韓国メーカーのものを使う。ユウキなどは甘いのでその場合は砂糖を少なめにする。※ヤンニョムはイカや魚のフライにも。