うまモン赤いスパゲッティ

熊本の魚を使って、キッズが好きな美味しいトマトスパゲッティを作りました。大人はタバスコや黒コショウを効かせてもいいかも♪

材料

  1. くまもとの白身魚(スズキ・タチウオ等) 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. トマト 3個
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. にんにく 2片
  6. 塩(スパゲッティ茹で用) 適量
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. トマトペースト 大さじ1
  9. コンソメキューブ 1/2個
  10. 塩コショウ 適量
  11. 砂糖 ひとつまみ
  12. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと芽を除いたにんにくをみじん切りにする。

  2. 2

    トマトはヘタを除いて十文字に浅い切り目を入れておく。

  3. 3

    白身魚は荒いみじん切りにして、塩コショウで下味をつけておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で炒めてオリーブオイルに、にんにくの香りを移す。

  5. 5

    にんにくのいい香りがしてきたら、玉ねぎを加えて焦げないように炒める。

  6. 6

    冷水を用意しておく。鍋にお湯を沸かし、2⃣のトマトにフォークを刺して湯にくぐらせ、皮にしわが寄ったらすぐに冷水に取る。

  7. 7

    6⃣のトマトを皮のはじけた部分からむき、粗みじん切りにしておく。

  8. 8

    トマトを取り出した湯に塩を加えてスパゲッティを茹でる。

  9. 9

    5⃣に白身魚と白ワインを加えてアルコールを飛ばし、7⃣のトマト、トマトペースト、砂糖を加える。

  10. 10

    茹で汁少々で溶かしたコンソメも加えて煮込み、塩コショウで味を調える。

  11. 11

    茹であがったスパゲッティにソースをかける。お好みで粉チーズをかける。

コツ・ポイント

熊本のトマトの甘みを引き出し、食べ易く小骨のない白身魚をさらにみじん切りにして使いました。熊本食材を使ったレシピは是非とも皆さんに知っていただきたいです。オリーブオイルは多めですが、その他の材料があっさりしているので多いほうが美味しいです。

Tags:

くまもとの白身魚(スズキ・タチウオ等) / にんにく / オリーブオイル / コンソメキューブ / トマト / トマトペースト / 塩(スパゲッティ茹で用) / 塩コショウ / 玉ねぎ / 白ワイン / 砂糖 / 粉チーズ

これらのレシピも気に入るかもしれません