納豆は焼き付けるように加熱すると、ネバネバが少なくなって、パラっとしあがりますよ〜
ごはんにたっぷりかけて召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
ちょっと納豆はあんまり……という次女が、これは喜んで食べてくれます。匂いよりもネバネバが苦手、という方には試す価値があるかと。匂いも、まんま納豆食べるよりはいくらか軽減されてるかな。
とりあえず、納豆好き男子たちには、がっつりバカ受けです♡
材料
- 合挽きミンチ(豚でもいいよ) 150〜200g
- 納豆 4〜5パック
- ねぎ 小口切りにして、汁椀1杯前後(お好きな方はたっぷりどうぞ)
- お好みで野菜(人参、きのこなんか合います) 適宜、千切り、さいの目切りなどで
- ごま油 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1〜1.5
- 塩コショウ 少々
- (あれば)ナツメグ 少々
- 納豆のタレ 2〜3袋
作り方
-
1
野菜の下ごしらえができたら、ごま油を入れて熱したフライパンでひき肉と野菜を強火で手早く炒める
-
2
フライパンの中央を空けて、納豆をパックからどさどさっと入れる。あまり箸で混ぜないで両面焼き付けるように中火で加熱
-
3
かたまりになっている納豆を時々箸でばらす程度で、あとはフライパンを回すように揺すって納豆に火をとおして……
-
4
納豆同士がくっつかない程度にパラパラしてきたら、野菜とまぜるように炒め合わせて、調味料を加えてできあがり
-
5
アツアツごはんに載せて召し上がれ♡
コツ・ポイント
ぐるぐる混ぜない、ってことですね。パラパラしてきても、私はなるべく箸で混ぜず、フライパンを返して調味までします✨ひき肉も、最初はあまり動かさず、焼き付けるように強めの火で加熱した方がおいしいですよ