お昼に簡単♪味付け不要!!缶詰にたよりきってしまいましょ☆残ったらお弁当のおかずにもなりますよ~このレシピの生い立ち野菜も魚も摂りたいけど手間がかかるのは面倒なので缶詰に頼りました。離乳食上がりの子でも骨が気にならないので安心です。
- さんまの蒲焼き(缶詰) 1缶
- 白菜(キャベツ・ほうれん草などの葉野菜) 50g
- 卵 1個
- 水 大さじ3
- 小ねぎ 適量
作り方
-
1
小鍋に白菜(家にある葉野菜)をキッチンバサミで2cm幅に切りながら入れて、水を入れる。中火にかけ、野菜をしんなりさせる。
-
2
さんまの蒲焼き缶詰を入れて温める。
-
3
空いた缶詰に卵を割り、溶いて鍋に入れて、半熟程度まで火を通す。
-
4
丼ぶりに、ごはんを盛り、③の具をのせて小ねぎを散らす。
コツ・ポイントなるべく洗い物を少なくするように缶詰で溶き卵もしちゃいます。