生地がうまい♪カステラみたいなドラ焼きできました♪このレシピの生い立ちあんこのおやつが食べたくて作っちゃいました♪焼きたてをすぐにペロリ♪簡単でしたよ(^O^)/水飴を使うのが本来みたいなのですが水飴!家になかったのでハチミツで作ったところ美味しく仕上がりましたヽ(^0^)ノ
- 卵(L) 2個
- 水 40cc
- ハチミツ 20g
- 上白糖 90g
- (グラニュー糖でも)
- 薄力粉 130g
- ベーキングソーダ(重層) 小さじ1/2
- [具]
- つぶあん 180g
- バター(食塩不使用) 45g
- (バターはお好みでOK♪)
作り方
-
1
バターは7〜8mm厚さに切っておく。つぶあんは3等分しておく。
-
2
生地を作る。ボールに卵を入れてときほぐし、水、ハチミツを加え、泡立て器で混ぜる。
-
3
別のボールに薄力小麦粉、上白糖、ベーキングソーダをいれて混ぜる。
-
4
混ざったら中心にくぼみを作り【2】を加えて泡立て器で周りをくずすように混ぜる。
-
5
生地をひとまとめにし、ラップをかけて冷蔵庫で10分休ませる。
-
6
テフロン加工のフライパンにサラダ油を熱してのばし、キッチンペーパーで余分な油をふきとる。
-
7
フライパンが十分に温まったら、【5】をおたま1杯流し入れて丸くのばす(弱めの中火で焼く。)
-
8
表面にフツフツと穴があいてきたら裏返し、1分くらい焼く。これを6枚作る。(ふたをして焼くと早い)
-
9
粗熱がとれたら、つぶあんとバターを1枚の生地にのせ、もう1枚の生地で挟む。残りも同様。
コツ・ポイント焼きたての温かい状態で食べるのが好き♪バターはのせるではなくぬったりしてもOK♪大きく作ると焼く時間が長くなり硬くなりました。。。つくレポでいただいた写真は~みんな上手に焼きあがってます!普通のどら焼きサイズに焼いたほうがいいみたいですよ♪