うなぎ寿司うなぎめし

さっぱり&こってり! 土用めしは、ごはんの味を変えて、2倍楽しむ^^v
このレシピの生い立ち
調理器具が充実していなくて、電子レンジもない家での、持ち寄りパーティにうなぎを持っていきたくて。

材料

  1. うなぎの蒲焼(冷凍) 2尾
  2. 温かいごはん(できれば炊きたて) 丼2杯弱
  3. うなぎ寿司用
  4. 寿司酢(もしくはガリの酢) 大さじ2~3
  5. ガリ 適宜
  6. 大葉 3枚
  7. ごま 大さじ1
  8. うなぎめし用
  9. 添付の蒲焼きのたれ 1.5袋分
  10. 三つ葉 適宜
  11. ごま 大さじ1
  12. 仕上げ用
  13. 添付の蒲焼きのたれ 0.5袋分
  14. 粉ざんしょう 適宜

作り方

  1. 1

    冷凍の蒲焼きは袋から出して(凍ったままでもOK)、水洗いし、キッチンペーパーで水気をよくふく。

  2. 2

    アルミホイルをくしゃくしゃにして、1の蒲焼きを皮を下にしてのせる、酒もしくは水(分量外・なくても可)少々をふりかける。

  3. 3

    2に、アルミホイルでふんわりふたをし、魚焼き(両面焼き)かオーブントースターに入れて2分ほど焼く。

  4. 4

    3のアルミホイルのふたをはずして、1分焼く。

  5. 5

    うなぎがふんわり焼きあがったら、尻尾のほうを少し切り落とし、刻む。

  6. 6

    ●うなぎ寿司—ごはんの半量に、寿司酢とごまを切り混ぜ、荒熱が取れたらみじん切りにしたガリを混ぜる。

    • うなぎ寿司&うなぎめし作り方6写真
  7. 7

    ●うなぎめし—ごはんの半量に、5の蒲焼きのしっぽ、たれ、ごまを切り混ぜ、荒熱が取れたら三つ葉をまぜる。

    • うなぎ寿司&うなぎめし作り方7写真
  8. 8

    6と7のごはんをそれぞれ、ラップにくるんでうなぎの長さにあわせてにぎり、うなぎをのせたらラップで再度くるみなおす。

    • うなぎ寿司&うなぎめし作り方8写真
  9. 9

    ラップをつけたまま少しきつめに成形し、冷めてからラップのまま切る。

    • うなぎ寿司&うなぎめし作り方9写真
  10. 10

    食べるときは、残り蒲焼きのたれを垂らしたり、粉ざんしょうを少々ふりかけてどうぞ。

コツ・ポイント

うなぎは必ず洗ってから焼く。

卵があれば、甘めのいり卵にしてご飯に混ぜ込んでも!

ごはんの薬味系は少し多目のほうがおいしいです(今回はベランダ菜園のものを使ったので少なめです)。

ごはんは少し硬めに炊くほうがいいです。

Tags:

うなぎの蒲焼(冷凍) / ごま / ガリ / 三つ葉 / 大葉 / 寿司酢(もしくはガリの酢) / 添付の蒲焼きのたれ / 温かいごはん(できれば炊きたて) / 粉ざんしょう

これらのレシピも気に入るかもしれません