うどんなのにラーメン?ふしぎ!それは重曹でうどんを中華麺に変えちゃうからなのです。レモン風味で爽やか~。意外と簡単です。
- 麺
- 干しうどん 1束
- 重曹 小さじ1
- スープ
- 水 400ml
- 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 生姜(チューブ) 小さじ1/2
- ニンニク(チューブ) 小さじ1/4
- レモン汁 小さじ1~
- リンゴ酢 お好みで
- 氷 適量
- 具
- 鳥むね肉 少々
- 水菜 少々
- 長ネギ 少々
作り方
-
1
レモン汁とリンゴ酢以外のスープ調味料を投入。みりんのアルコールを飛ばす位に加熱。粗熱を取り冷凍庫でキンキンに冷やします。
-
2
スープを冷やしている間、鳥ムネ肉を加熱して冷やしたり、水菜やネギを好みの切り方で下ごしらえして下さい。
-
3
冷凍庫のスープが十分に冷えた所で麺を茹で始めましょう。うどんを中華麺化する茹で方はこちら【レシピID:18023487】
-
4
麺が茹で上がったら冷水で〆てスープや具を盛り付けます。最後に氷を入れて、さらに冷え冷えに。
-
5
とりあえず完成です。レモンをかけながら味の変化を楽しみましょう。さらにリンゴ酢を入れると冷麺っぽくなりますヨ。
コツ・ポイント●暖かい状態でちょっと甘いかな位の味付けが、冷たい温度になった時に丁度良いです。(冷温では甘味の感受性が落ちる為)●スープは氷を入れる前提なので、少し濃い目です。●スープを早く冷やしたい人は、保冷剤を投入すれば早く冷えます。