うどのピクルス

酢の物もおいしいですがピクルスもおいしいですよ。

材料

  1. うど 5本
  2. どうし菜の軸 2本
  3. 玉ねぎ 1/3
  4. 赤パプリカ 1/4
  5. シナモンスティック 1本
  6. 黒コショウ 10粒位
  7. クローブ 5~6粒
  8. 甘酢 ID:19095566 適宜

作り方

  1. 1

    農家の庭先で売ってたうど。どうし菜と、パプリカはいろどりです。

    • うどのピクルス作り方1写真
  2. 2

    うどは枝の付け根の部分にも泥があるので枝を外してよく洗い、ピーラーで皮をむきます。

    • うどのピクルス作り方2写真
  3. 3

    短冊に切って色が変わらないように酢水につけておきます。

    • うどのピクルス作り方3写真
  4. 4

    皮は金平に、葉っぱは天ぷらや酢味噌和えがおいしいです。

    • うどのピクルス作り方4写真
  5. 5

    どうし菜は「道の駅どうし」で買いました。そこでしか売ってません。

    太い軸がアスパラみたいでおいしいです。

    • うどのピクルス作り方5写真
  6. 6

    皮をむいて3ンチくらいの斜め切りにします。

    • うどのピクルス作り方6写真
  7. 7

    玉ねぎはくし形、赤パプリカは乱切りにします。

    • うどのピクルス作り方7写真
  8. 8

    鍋に湯を沸かし、酢を大匙1位いれます。(うどの色が変わらないらしい。)

    • うどのピクルス作り方8写真
  9. 9

    うど・どうし菜・ピクルスをさっと茹でます。(湯どうしする感じ)

    湯をよく切りうちわであおいで冷まします。

    • うどのピクルス作り方9写真
  10. 10

    タッパーに入れ、玉ねぎ、シナモンスティック、黒コショウ、クローブを散らします

    • うどのピクルス作り方10写真
  11. 11

    甘酢:ID19095566作っておいた甘酢をひたひたに注ぎます。昆布も一緒に入れちゃいましょう。細く切れば食べられます。

    • うどのピクルス作り方11写真
  12. 12

    冷蔵庫に入れて味を含ませます。2日くらい置くと味がなじんでおいしくなります。写真は2日漬けたものです。やさしい味です。

    • うどのピクルス作り方12写真

コツ・ポイント

甘酢を作っておけば簡単にできます。

どうし菜とパプリカはいろどりなのでなくてもいいですが、玉ねぎを入れないとピクルスぽっくならないです。

うどを乱切りにすると味がなじむのに時間がかかりますが食感がいいです。

Tags:

うど / どうし菜の軸 / クローブ / シナモンスティック / 玉ねぎ / 甘酢 ID:19095566 / 赤パプリカ / 黒コショウ

これらのレシピも気に入るかもしれません