寒くなってくるこの季節に嬉しい豚汁、具沢山で暖まりたいですね♪
このレシピの生い立ち
小さな頃から食べている大好きな豚汁
材料
- 大根 2分の1
- 人参 2本
- 豚肉 豚こま バラ、肩など
- ごぼう 2本
- こんにゃく 1個
- 木綿豆腐 1丁
- 味噌 適量
- 油揚げ 1枚
- ねぎ お好みでたっぷり
作り方
-
1
下準備。ごぼうはささがきにして水にさらす。大根と人参はいちょうに切る。こんにゃくはスプーンでこそ切って熱湯をかけてあく抜き。
-
2
豚こまを適当な大きさに切って お酒を少々いれた鍋でさっと下茹で。冷水で洗っておく。
-
3
人参、ごぼうと豚肉を軽くごま油で炒めてから お水をたしてお好きな分量に。煮立ってきたところであくをとって大根とこんにゃく投入。その間に油揚げを千切りにしてお湯をかけて油抜き。
-
4
大根が透き通ってきたら味噌を入れる。木綿豆腐をスプーンで適当な大きさにそぎ切りな感じで投入。味をしっかりしみこませ、最後に油揚げを入れて更に少々ことこと。できあがり。
-
5
たっぷりの小口切りのねぎと七味唐辛子をふりかけて♪
-
6
*うちは里芋が不人気の為入れませんがお好きな方は是非!高級豚汁の時は豚バラブロックをカットしたものを使ったりします。どちらも味噌は白味噌ベースが甘くて美味しい♪
コツ・ポイント
どんどん煮込むこと お肉は豚ばらのかたまりを厚めに切って入れても美味しいです